
2025年1月12日から4毒抜きをスタート。
いきなり全部をやめることは難しいと考え、自分でコントロールできるところからはじめることにした。

大阪在住の40代。2児のパパ。
m4L(made4Life)
海水水槽のことなど、ほそぼそとブログ運営しています。
2025年1月から、4毒抜きをはじめました。
ゼロドロップシューズやTOE-GAも開始。足指の変化をInstagramにアップしています。
4毒について
m4Lが取り組みはじめた4毒抜きの4毒とは?
下記の①〜④を抜くこと。
①グルテン(小麦)
②植物性油脂
③乳製品
④甘いもの
4毒が含まれる代表的な食べ物は、パスタ、菓子パン、ケーキ、ドーナツ、チョコレートなど、普段から馴染みのある食べ物ばかり。
m4Lの食生活史上、パンやお菓子を食べない日はなかった。
m4Lが4毒抜きをはじめるきっかけとなった自頭2.0氏のポストによると、4毒による影響は以下の通り。
1.小麦
グルテンは体内の癌細胞を攻撃してくれるTNFα(腫瘍壊死因子)を撹乱させ、自らの身体の他の部分を攻撃してしまう。その結果、花粉症、アトピー、リウマチ、てんかん、統合失調症、パーキンソン病、アルツハイマー、クローン病、線維筋痛症などを引き起こす さらに本来攻撃すべき癌細胞を攻撃しないので癌にも罹りやすくなる。日本人は小麦を食べている歴史が浅く、約8割がグルテン不耐症と言われているので、このような疾患に陥りやすい →花粉症、アレルギー他、自己免疫疾患の原因は小麦
2.植物油
人間は必須脂肪酸(αリノレン酸・リノール酸・アラキドン酸)を必ず摂取しなければならないが、加工食品と精製油脂で溢れた現代人は油を摂りすぎている。この過剰な植物油が体内で変化したアルデヒドが血管内皮細胞を壊し、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞を増やしたり、神経疾患(腰痛、メニエール病、嗅覚障害・味覚障害など)を引き起こす。また、植物油の摂り過ぎは全身にシミを作り、体臭や口臭も強くなる これは植物油が分解される際のケトン体を排泄しようとする体の働きのため →神経系の病気の原因は植物油 →シミ、体臭の原因は植物油
3.乳製品
乳製品に含まれるアラキドン酸を大人が摂りすぎると、過剰なアレルギー反応が起こる。同じくカゼインやホエイといったタンパク質を摂りすぎると発がん性を引き起こし、エストロゲンの過剰摂取は乳がん、子宮頸がん、卵巣がん、前立腺がんを誘発する。また乳製品には本来赤ちゃんを成長させるためのIGF(インスリン様成長因子)が含まれ、これを大人が摂ると発がん性が出る。また、牛乳を飲めば飲むほど骨のカルシウムが排出されるため、骨粗しょう症のリスクが高まるという研究結果は世界中に存在しており、乳業の利権団体がこれを必死に否定している →乳がん・生殖器の癌の原因は乳製品 →骨粗しょう症の原因は乳製品
4.甘いもの 甘いものは虫歯や肥満、糖尿病を引き起こすだけでなく、食べすぎると体内で糖分がタンパク質と結合してAEGs(終末糖化産物)が生成され、AEGsが全身のあらゆる細胞や臓器を糖化させ、老化や病気を促進する。糖化による主な病気は動脈硬化、血栓、腎機能障害、骨粗しょう症、ドライアイ、白内障、網膜症など また甘いものを常食していると血糖値の乱高下が常態化し、自律神経のバランスが乱れたり、腸内環境が悪化したり、メンタルが不安定になる →血管・自律神経・メンタルの病気の原因は甘いもの →生理痛・生理不順の原因も甘いもの
自頭2.0氏のポストより

4毒は、百害あって一利なしやわ
乳製品、甘いものからやめてみた
自身がコントロールできる範囲で考えたとき、まずは③乳製品と④甘いものをやめることにした。
以前は、ヨーグルトを毎朝食べるのが習慣になっていたが、2022年ごろから食べるのをやめていた。
ヨーグルトは、排便をスムーズにするために食べていたが、オリーブオイルに置き換えたことで食べなくなった。
オリーブオイルは、寝る前に、大さじ一杯を白湯に入れ、生姜粉末とヒハツを混ぜて飲むのを習慣にしていた。便秘と冷え性対策が目的であったが、②植物性油脂になるためオリーブオイルもやめた。



リンパに毒を溜め込んでたわ
乳製品は、チーズやカフェオレを作る際に入れる牛乳くらいであったことから、すぐに取りかかれた。
問題は甘いものであったが、4毒の影響を理解すると、食べようと思えなくなった。
仕事から帰宅すると、妻が買ってきてくれた菓子パンやお菓子を流し込むのが習慣になっていたにも関わらず、きっぱりとやめることができた。


変化に気づく
朝食はパン食をやめた。というか、パンを食べること自体をやめた。m4Lの人生からパンが消えた。


昼食は、塩にぎり2個。
夕食は妻が作ってくれているため、子どもたちに合わせたメニュー。
カレーやパスタ、揚げ物が中心。全く抜くのは厳しいため、ある程度は食べている。グルテンフリーを目指したいが、家族と生活しているとハードルは高い。
妻や子どもたちの理解を得るためには、自身が変化した姿を見せるしかないと思っている。



ぜったい強要したらアカンで
限定的な4毒抜きの開始ではあったものの、4毒抜きをはじめてすぐに変化が現れた。
4毒抜きを開始して5日目、股関節の可動がスムーズになっていることに気がついた。いつも以上に足が軽くなっている。そして、昼食後の眠気もマシに。
仕事をしていると、14時とか15時に眠気に襲われることがあったが、集中力が持続している。
頭がクリアな状態を維持できるようになっていることに驚いた。
これだけで4毒抜きを続ける意思が固まっていたのだが、さらにその思いを強固にした出来事が8日目におきた。