2025年9月に読了した書籍

当ページのリンクには広告が含まれています。

9月に読了した書籍は2冊。

  • 影響力の武器【新板】人を動かす7つの原理
  • お金の大冒険
今すぐ読みたいところから

影響力の武器【新板】人を動かす7つの原理

著名人がおすすめ図書として挙げていたことから購入。

500ページ以上もあるため、読み応えは十分。
全9章の構成で、ひとまず第1章から順に読み進めた。

第1章 影響力の武器―説得の(強力な)七つ道具
第2章 返報性―昔からある「ギブ・アンド・テイク」だが……
第3章 好 意―優しそうな顔をした泥棒
第4章 社会的証明―真実は私たちに
第5章 権 威―導かれる服従
第6章 希少性―わずかなものについての法則
第7章 コミットメントと一貫性―心に棲む小鬼
第8章 一体性―「私たち」とは共有された「私」のこと
第9章 手っとり早い影響力―自動化された時代の原始的な承諾始的な自動性

著書の独特の言い回しやアメリカンジョークは、時折「?」となってしまうこともあったが、内容は“なるほど”と思えることが多く、学びながら読み進めることができた。
2024年12月に本書を購入していたが、興味のある章とそうでない章もあり、一気に読み進めることが難しく、読了まで10ヶ月程度かかってしまった。

個人的には、特に2章、4章、7章が勉強になった。

それぞれの章が知見に富んだ深い内容であり、2回目は気になった章をじっくり読み進めたいと思う。

読書が好きで時間にゆとりのある方におすすめ。

m4L

何度かあきらめかけたわ

お金の大冒険

両@リベ大学長の書籍「お金の大学」の内容を、漫画で学べる良書。

題名の通り、5つの力(貯める力、稼ぐ力、増やす力、守る力、使う力)の重要性がストーリー仕立てで理解できるように工夫されており、読み進めていくだけで自然に理解できるのがすごい。

特に守る力の部分で、保険の考え方が実に分かりやすくまとめられている。

ストーリー的には、昔あった進研ゼミの漫画を思い出したが、ものすごくやる気にさせてくれる。

子どもにも読ませたい一冊。

漫画なのであっという間に読了できる。全ページカラーなのも嬉しい。

今すぐ読みたいところから