遅まきながらXをはじめてみたら、いつのまにかプレミアムに入会した

当ページのリンクには広告が含まれています。

2024年10月、推しのYouTuberとオフラインで会うため、のアカウントを作成した。

それまでは、に全く興味がなかった。

m4L

つぶやいて何がおもろいねん

を斜めに見ていたおっさんが、にのめり込んだ理由についてポストする。

この記事の著者

大阪在住の40代。2児のパパ。

m4L(made4Life)

海水水槽のことなど、ほそぼそとブログ運営しています。
2025年1月から、4毒抜きをはじめました。
ゼロドロップシューズやTOE-GAも開始。足指の変化をInstagramにアップしています。

今すぐ読みたいところから

に対する誤解

はつぶやくもの?

2024年10月にアカウントを作成し、無事推しのYouTuberに会うことができたが、以後はそこまで熱心にをしていたわけではなかった。

アカウント作成当時は、はつぶやくためのツール”と思い込んでいた。

m4Lは、普段精神保健福祉士として活動していることから、はじめは精神科領域のユーザーを中心にフォローさせて頂いた。
ポストの内容は、つぶやき程度のものから、思慮深い内容まで多種多様。

色々なポストにふれることで、今まで自分になかった知見を得ることができた。

それと同時に、に対して大きな誤解があったことに気づいた。
の前進Twitterが流行りはじめたころの、「〜ナウ」の印象が強すぎた。
そのため、完全に”=つぶやき”として認識してしまっていた。

いざXを利用し始めると、“あれっ、って思ってたんと違うかも”と感じることになった。

少しづつの魅力を理解する

を使いはじめると、色々な情報にリーチできた。
テキストだけと思い込んでいたため、動画がポストされていることにも驚いた。
色々なカルチャーが混在していて、刺激だらけ。

m4L

快楽中枢をやられたわ

m4Lがで特に興味をもった部分は、ポストに対するユーザーのコメント。
才能が溢れている。

自分にはない視点や言葉のセンス。
有象無象のコメントから、自身のツボにハマるコメントを探すのが楽しみになった。

ニュースでは、SNS上の誹謗中傷等が話題になることもあるが、自身が利用している限り、ある程度民度は保たれていると感じている。

テキストが中心となるため、言語化できないユーザーは、自然と離れていくのだろう。
そして短絡的なポストはスルーされる。

自身の知的好奇心を満たしてくれる世界、それがXに感じている魅了。

自身がポストするようになって

を利用して気がついた頃には、自分もポストするようになっていた。

最初は日常の何気ないことを中心に。
仕事上、普段から文章を記載することが多いため、ポストを作成することに抵抗はなかった。

140文字の制限があるため、文章を考えることが楽しいと感じた。
伝えたいことを端的にまとめる練習としても活用できた。

そして、2025年1月、4毒抜きをポストで知ったことをきっかけに、に対する興味がますます深まった。

後悔

アルゴリズムのおかげで、多種多様なユーザーを知ることとなり、確実にm4Lの世界線が広がった。

“なんでもっと早くやらへんかったんやろ”。

に対して誤解し、食わず嫌いでいたことを後悔している。

上では、ユーザーが緩やかにつながっていることも興味深い。
“緩やかに”というところが肝で、あくまでもマイペースに参加できるのがちょうどいい。

今では、コメントを通じて緩やかなつながりを楽しんでいる。

m4L

いいねとか、フォロワー数気にしたらしんどいと思うわ

プレミアムに登録した理由

にポストしていると、140文字の制限がキツくなってきた。

端的に伝えることを優先するあまり、ニュアンスまで伝えることが難しいことが増えてきたのだ。
自身がコメントをする時に、言葉足らずになることが段々とストレスに感じるようになった。

140文字以上でポストしているユーザーが多数いたことから、どのような仕組みになっているのか、について調べてみた。
その過程で、には3つのプランがあることを知った。

ベーシック、プレミアム、プレミアムプラス。
プランによって金額が設定されており、特典が変わる仕組み。

140文字の制限解除だけであれば、ベーシックプランで十分だろう。
金額も、月額400円程度と安い。

m4Lの利用状況であれば、ベーシックプランでも良かったが、プレミアムプランであれば広告表示が50%削減されるのが魅力的に映った。
を頻繁に利用するようになると、不要な広告がノイズに感じられるようになっていたからだ。

m4L

変な広告が入ってくると、仕事の休憩中にいじりにくいわ

m4Lがプレミアムに登録した理由は2点。

  • 140文字の制限廃止
  • 広告表示の50%削減

プレミアムプランは月額1,000円程度になるが、上記2点が解消されるのであれば安いと思った。
昼食1.5日分くらいの予算だ。

プレミアムプランに申し込むと審査がある。
m4Lは、申請して3日程度で結果が出た。
無事に許可がおりると、ユーザー名の横にブルーバッチという認証マークがつく。

m4L

ブックマークしたポストをフォルダ整理できるのも、何気に便利やで

m4Lは趣味としてを利用しているため、普通に利用するだけならプレミアムに登録する必要はなかったが、登録したことに後悔はしていない。

月割にしているので、やめたい時はいつでもやめれるのもいい。

結果、有料プランはおすすめ

m4Lがプレミアムに登録したのは、2025年3月だ。
ブログを作成している現在が、2025年4月だから登録して1ヶ月ちょっと。

自体の使い方自体がおぼつかないが、プレミアムに登録してよかったと思っている。

目的であった、140文字制限の廃止と広告表示の半減を実現できたことは、を毎日さわるようなった今となっては、とても重宝している。

そしてがこんなにも楽しめる世界であったことに驚いている。

TVなどのメディアでは見聞きすることのなかった情報にふれることができ、毎日が驚きの連続だ。

このブログにたどり着き、は利用しているが有料プランに登録していない方がいれば、ぜひ登録を検討してみることをおすすめしておく。

今すぐ読みたいところから